伊豆大島の椿まつり2023

【椿information】2023-2-22

今年で第68回を数える伊豆大島椿まつり。

例年、椿の開花時期に合わせて1月末から3月末まで、約2カ月間も開催されます。今年の会期は1月29日(日)から3月26日(日)です。

伊豆大島椿まつり期間中は、島内の各所に自生するヤブツバキ約300万本が開花し、島内にある3つの椿園で様々な園芸品種のツバキの花が楽しめます。来島者の多くは東海汽船が用意する手頃・手軽なパッケージツアーで来島します。観光協会では島内各施設や島民の協力を得ながらイベントを行い盛り上げています。

椿プラザ特設会場:

来島者歓迎イベントは、メイン会場の都立大島公園椿プラザ特設会場で毎日おこなわれます。ステージでは大島のアンコ装束に身を包んだアンコさんによる大島民謡や「アンコの手踊り」などの郷土芸能が披露され、出展ブースでは椿油や明日葉茶などのお土産が購入できます。

椿園:

郷土芸能を見た後はそのまま都立大島公園の椿園を散策して椿の花を楽しめます。国内最大級の広さをもつ園内には、原種と園芸種が約1,000品種、3,200本、自生するヤブツバキが約5,000本あります。椿園は他にも都立大島高校で農林課の生徒たちが管理運営する椿園と、民間の椿花ガーデンがあります。

3つの椿園はいずれも国際ツバキ協会が国際優秀ツバキ園に認定しています。

伊豆大島の国際ツバキ協会が国際優秀ツバキ園・3園

その他に:

祭りを盛り上げるイベントとして初日には伊豆大島の郷土芸能である和太鼓「御神火太鼓」が披露されました。そのほか長い椿まつり期間中には、いくつかの催しも行われます。

・2月3日(金)~3月18日(土)の金・土19:30〜21:00に夜祭(元町港船客待合所内)

・2月25日(土)椿の女王コンテスト(大島公園椿プラザ)

・3月21日(火)~26日(日)椿花ガーデンライトアップ

今年の椿の花に見頃は、2月下旬から3月中旬だそうです。

参考:

第68回伊豆大島椿まつり公式サイト:大島観光協会

http://www.izu-oshima.or.jp/68th_camellia_festival/index.html

PRTimes:第 68 回伊豆大島椿まつり ~メイン会場 大島公園 で楽しもう!~[東海汽船株式会社]:

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000224.000007930&g=prt

ホテル椿山荘 椿絵巻 〜東京椿インスタレーション・アート〜

【椿information】2023-2-8

東京都文京区のホテル椿山荘では、今年も 椿絵巻〜東京椿インスタレーション・アート〜が始まりました。

椿山荘は、明治の軍人・政治家であった山縣有朋が購入して作った庭と邸宅である「椿山荘」に由来します。山縣の故郷は現在の山口県萩市で、萩には、人の手によって生み出された椿の純林「笠山椿群生林」があります。その笠山椿群生林をモチーフにしたのが、椿絵巻〜東京椿インスタレーション・アート〜です。開催期間は、2/8(水)~2/28(火)の3週間、笠山を想像しながら歩いてみてはいかがでしょう。

2021/2/27撮影
2021/2/27撮影

ホテル椿山荘まで行けない方は、YouTubeに動画がありますので、こちらをどうぞ。

椿山荘の庭では、1~3月にかけて、約100種2300本の椿が咲きます。もう、少しずつ咲き始めていますので、併せて見学するのがお勧めです。 また萩市では今年、3/18(土)・19(日)に全国椿サミットが開催され、笠山への見学も予定されています。

参考:

・ホテル椿山荘 東京椿:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/tsubaki/

・つらつら椿【椿の名所】ホテル椿山荘と関口台地の椿山:https://tsubaki-fan.com/camellia-trip/hotel-chinzanso-tokyo-tsubaki-yama/